プチIT情報」カテゴリーアーカイブ

check it!  河村友歌

【使えるアプリ】050 Plus

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

最近の携帯電話会社の料金プランは、データ通信重視で通話は割高になっていますね。

でもまだまだ電話を使う機会は多いわけで、その時は通話料が気になります。

LINEやSkypeでも会話はできますけど、固定電話からの受話はできませんよね(^_^;)

 

そこで私が愛用しているのが、NTTコミュニケーションズの050 Plusアプリ。unnamed

スマホ用のアプリで、携帯電話からの通話料を押さえることができます。

050 plus~アプリ間無料通話/携帯・固定への通話も安い
NTT Communications Corporation
価格:undefined  平均評価:3.0(1,931)

 

主な特長としては、

  • 「050」から始まる電話番号が割り当てられます。
    通常の携帯番号(090, 080など)以外にもう一つ番号がもらえることになります。
    プライベート用と仕事用に分けることもできますね(^o^)
  • 普通の電話機と同じように、受発話ができます。
    固定電話、携帯電話、050Plusアプリ、いずれとも受発話ができます。
  • 050Plus通しの通話が無料。一部、IP電話との通話も無料。
    我が家の自宅の電話はOCNのIP電話を使っているので、通話が無料でできます。
  • 通常の固定電話、携帯電話に比べると通話料金が安い。海外で使用しても、国内料金で通話できる。
    携帯電話には1分16.8円。固定電話には3分8.4円です。詳しくは→コチラ
  • iPadやNexus7など、電話機能の無いスマホ・タブレットでも使える。
    電話機としての用途が付加されます。
  • 留守番電話機能が標準装備。

 

良いことだらけのように見えますが、注意しなければならないこともあります。

  • 電話回線ではなく、通信回線を使っています。電波状況が悪い場所からだと通常の電話よりも音質が若干落ちる場合があります。
    最新のバージョンでは音質も普通の通話と遜色なくなりましたが、注意は必要ですね。
  • 無料通話分がない。
    DOCOMOのFOMAなど以前の無料通話分のある料金形態だとそちらの方がお得ですが、Xi(クロッシー)など最近の携帯電話の料金体系には無料通話分がないものも多いので、その場合、こちらの方がお得になります。
  • アプリを常に起動している必要が有る。
    アプリを起動していないと着信も発信もできません(^_^;)

基本料金は315円ですが、無料通話分や上限金額もありませんのでその点も注意です。

 

・ダイヤル画面

Screenshot_2013-06-08-17-29-34

・メッセージも送れますよ

Screenshot_2013-06-08-17-28-43

 

スマホでも通話をよく使われる方は検討してみてはいかがでしょうか?

iPhoneをご利用の方はApple Storeで探してみて下さい!

 

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ→お問い合わせ

 

050 plus~アプリ間無料通話/携帯・固定への通話も安い
NTT Communications Corporation
価格:undefined  平均評価:3.0(1,931)

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

スマホの料金プラン

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

SO-03D

前回の投稿で、スマホの買い換えについて投稿しました。

 

ドコモにはFOMA(フォーマ)Xi(クロッシー)という通信方式があります。

前者はガラケーからの料金体系で私のスマホもこちらになります。

後者は最近のスマホで採用した高速通信方式でLTE(エル・ティー・イー)という方式を採用しています。

この通信方式によって料金体系が異なります。

FOMAはどちらかというと通話重視。後付けでパケホーダイのサービスも付けましたが・・・。

Xiは完全に通信重視。データ通信用のオプションは充実していますが、

 

私のスマホはFOMA契約です。

基本料金(タイプSS)+パケホーダイダブル+オプション(SPモード、iコンシェル等)で大体2000円位。
(スマホ本体は一括で買ったので含んでいません)

データ通信はイーモバイルを使っていて、これとは別に4000円位かかっています。

合計すると1ヶ月6000円位になります。

ファミリー割引等で、家族間で無料通話分を分け合えたり、家族内の通話が割引になるのも良いところですね。

 

これがXiになるとどうなるか・・・。

(イーモバイルを使い続けるケース)

基本料金(タイプXiにねん)+Xiパケホーダイダブル+オプション(SPモード、iコンシェル等)で大体4000円位。

データ通信でイーモバイルを使うと、これとは別に4000円位かかりますから、合計すると1ヶ月8000円位になります。

(イーモバイルを使わないと)

基本料金(タイプXiにねん)+Xiパケホーダイライト+オプション(SPモード、iコンシェル等)で大体1ヶ月7000円位。

でもXiの基本料金は無料通話分がありませんので、電話するとそれだけ加算されます。

相手がドコモの場合無料になるプランもありますが、仕事で電話する場合には相手先が固定電話のケースも多いですからね・・・。無料通話分もないので、

 

LINEなどのアプリを使っても音声通話ができる様になっています。050Plusというソフトを使えば、電話番号ももらえます。

電話機そのものの通話機能は近い将来無くなってしまうのかも知れませんね(^_^;)

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

スマホですか?ガラケーですか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。
みんなのIT 河村友歌

SO-03D

皆さんはスマホをお使いですか?それともガラケーでしょうか?

 

以前使っていたスマホは数年前に購入したNECカシオのN-04C。

当初から調子が悪く、1日に十数回勝手に再起動するような事象が出ていました。

修理しても、バッテリー交換しても現象が改善せず・・・(ToT)

たまたま、安売り(たたき売り?)していた、今は無きSony Ericssonの1年半前くらいのスマホ「Xperia Acro HD」を購入しました。

今のところ快適に、というよりこれが普通なのでしょうが、使えています(*^o^*)

※2013/11/10現在
数日に1回は再起動します。OS(Android)に依存するのか、インストール済のソフトに依存するのかはわかりませんが、最近のアプリは重くなっているのは確かです。

ところで、私の周りには未だにガラケーを使っている人が意外と多いです。

もちろんIT業界なのでスマホがわからないというわけではないのですが・・・。

仕事柄電話することも多いので、データ通信偏重のスマホは使いづらいというのが正直なところですね。

 

ガラケーはなくなり全てスマホになる日も近いのかも知れませんが、各メーカーには音声通話のこともきちんと考えて欲しいですね~(^o^)

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

Wi-Fi(ワイファイ)と無線LANは別物です!

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

前回は「無線LAN」についてご説明しました。

ハブやルーターとパソコンとの間の接続にケーブルを使わない方式を無線LANと呼ぶと説明しましたね。

で、大体の人がごちゃ混ぜになっているのが今回のタイトル「Wi-Fi」です。

Wifi

「うぃーふぃー」じゃないですよ(笑)「ワイファイ」と呼びます。

無線LANとセットで使われるこの言葉ですが、「無線LAN」≠「Wi-Fi」です。

ここは注意した方がいいですね。

無線LANが登場した頃はメーカーによって規格が異なっていました。その為、ルータとアダプタが同じメーカーでないと接続できず利用者にとっては不便な状態でした。

その異なっている規格を統一しようという動きがあり、「Wi-Fi Alliance」とい団体が国際標準規格を決めました。その規格に則った機器に「Wi-Fi」という名称を使うことを許可しています。

 

Wi-Fiの詳細は次回ご説明します。

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

無線LANってどんなもの?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

前回は「LANって?」ということで、ネットワークの基礎についてご説明しました。

その中でネットワークで使用するケーブルの種類をご説明しました。

ケーブルでパソコンとハブやルーターを接続する方式を「有線LAN」と呼びます。

それに対して、機器間をケーブルレスで接続する方式を「無線LAN」と呼びます。

無線LAN

単純に機器間をケーブルで繋ぐかどうかだけの違いです。無線LANは携帯電話と同様に電波でデータのやり取りを行います。

最近は無線LANで接続する方式が流行ってきていますね。

無線LANには以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

  • ケーブルが邪魔にならないので、配線がスッキリする。
  • ケーブルがないのでパソコンの移動が簡単。

【デメリット】

  • 有線LANに比べて速度が遅い。
    規格上の数値だと最速の無線LANでも有線LANの方が3倍以上高速です。
  • 専用の機器が必要
    接続する機器双方に無線LANの機能が必要になります。
  • 有線LANに比べて不安定になりやすい。
    電波でデータをやり取りしますので、機器間の距離、近くにある家電製品等と干渉する場合があります。

ノートパソコン・スマホ・タブレットには無線LAN機能がほぼ標準装備。

デスクトップパソコンは別売りのアダプターが必要になります。

アダプタ

また、「アクセスポイント」と呼ばれる受け側の装置が必要ですが、最近はハブ・ルーターと一緒になっているものが主流になってきていますね。

ルーター

 

最近の無線LANは高速になってきていますので、通常の使用であれば有線LANとの差は感じられないと思います。

動画観賞や仕事で大容量のデータをやり取りされる場合には、安定して動作する有線LANの使用をお勧めします。

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

LANってどんな意味?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

ネットワークの事をLANっていいますよね?

LANとはLocal Area Networkの頭文字を取ったもので「ラン」と読みます。

その名の通り局所的(ローカル)なネットワークの事を指します。

「局所的」というのは家の中や、事務所の中など、ケーブルで直接つなぐことができる範囲のことです。

 

家庭内や会社の中で複数のパソコンを箱のような装置にケーブルを挿して使用しますね。

この装置のことをハブ(HUB)と呼びます。

lan

 

またLAN同士を接続することができます。

同じ会社でも東京と大阪など複数の拠点を接続したりするイメージですね。

wan

複数のLANが接続されたものをWAN(Wide Area Network)といいます。「ワン」と読みます。

LANの間をルーターと呼ばれる装置で接続します。

ルーター間の回線ですが、以前は専用線フレームリレーと呼ばれるものが使われていました。使用料もルーターなどの機器の値段も非常に高価、その割にスピードは遅く一般的ではありませんでしたし。

この接続に一般の電話回線を使用し安価で接続できるようにしたのが、皆さんご存じの「インターネット」になります。

 

現在、LANで使用するケーブルは終端がモジュラー型をしているものが一般的ですね。

このケーブルを「ツイストペアケーブル」と呼びます。

images

でも昔は下の写真のようなコネクターのケーブルが使われていました。

このケーブルは「同軸ケーブル」といってテレビのアンテナ線と同じ構造です。

同軸

 

ダイヤルアップで始まったインターネットも常時接続になり、メタル回線と呼ばれる電気(アナログ)信号のやり取りから、光回線を使ったデジタル信号に変わって、飛躍的に速度も上がり普及しました。

この辺りの用語をきちんと覚えておくと楽ですよ。

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

モバイルバッテリーを持っていますか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

 

最近はスマホのバッテリーも大容量になってだいぶ保ちが良くなったようです。

でもフル充電しても1日保たなくて、予備のバッテリーを持ち歩いている方も多いのではないかと思います。

 

私もつい先日までは、「ENELOOP mobile booster」を使っていました。

旧三洋電機(現在はパナソニック)の製品で、5400mAありますので、私のスマホだと3回はフル充電できるタイプです。

CIMG1135

Amazonでの販売価格が大体3,000円強位です。

購入して2年近くなったつい先日。バッテリー本体への充電もUSB接続機器への充電も全くできなくなってしまいました。天下のエネループなんだからもう少し頑丈かと思ったのですが、ダメでしたね(>_<)

バッテリー本体への充電は何時間たっても終わらず、USB接続機器への充電は数秒行って切れる始末。

このままではまずいということで、こちらのバッテリーを購入。

CIMG1134

「cheero Powerbox Black」。7000mAありますので、私のスマホが4回以上充電できます。

私が購入したときは2,600円位でした。

【良かった点】

  • エネループよりも大容量。(5400mA→7000mA)
  • 価格が安い
  • ポーチが付いている

【悪い点】

  • エネループより容量が大きいためか、重い。
  • 中国製・・・好き嫌いの問題ですが
  • 付属のケーブルがいかにも安物

 

中国製だったのでどうかとは思いましたが、今は国産でも中身は海外という製品も多いですし、ダメもとで購入してみました。

使ってみた感想ですが、全く問題ありません。スマホ、Nexus7, WiFiルーター、全て正常に充電できます。

ケーブルは付属のものは使わず、元々自分が持っていたものを使っています。

また、7000mAという容量は安心できますね。

エネループだとスマホ、WiFiとも使用したまま充電すると、フル充電する前に終わってしまいましたけど、こちらは残量を示すインジケータが半分になる前に充電が終わりました。

購入して良かったです(*^o^*)

 

バッテリーの心配をしなくて済むのが一番なのですが、保険の意味では持っておきたいですね。 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

スマホOSのアップデートしてますか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

スマホやタブレットを使っていると、OSバージョンアップのお知らせが来ますよね。

皆さんはバージョンアップされていますか?

 

私は仕事柄どのような更新か知っておきたいということですぐに適用しています。

また、色々な機能追加、セキュリティ強化という意味でも、バージョンアップする意味はありますね。

 

ただ使っているアプリによっては、バージョンアップすると動作しなくなるということもありますので、あくまでも自己責任でお願いします<(_ _)>

画像はNexus7でAndroid4.2.2へのアップデートが来たときのもの。

アップデートをしてみましたがとりあえずインストールしてあったアプリは問題なく動作するようです。

アップデートには10分程度かかりますので充電してから実行した方がいいですね。855620_398938646868070_1476792802_o

※2013/11/4更新

現時点での最新は、4.3です。

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

プリンターのインク

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

インクジェットプリンターをお使いの方も多いと思います。

プリンターのインクってC, M, Y, Kの4色、メーカーによってはKが2つで5色というものが多いと思います。

このC,M,Y,Kは美大志望やデザインを勉強された方にとっては常識なのですが、なぜこの色って方もいらっしゃいますよね。

CMYは「色の3原色」と呼ばれ、Cは「シアン(Cyan)・水色」、Mは「マゼンタ(Magenta)・紫」。Yは「イエロー(Yellow)・黄色」で、この3色があれば、理論上はどんな色でも作れるという物です。

しかし現実的にはK(キー・プレート=黒)を作り出すことができず、プリンターではもう1つ黒のインクが追加されています。

CMYは英語(?)なのになぜKだけ日本語なのでしょう?私も初めて聞いたときから不思議に思っているのですが、その答えを持っていません(^_^;)

※Kが黒(Kuro)あるいはBlackから来ているという説は間違いでした。正しくはキー・プレート(Key Plate)だそうです。

CMYBk(BK=Black)と表示する場合も有ります。

 

CMYKと似たものにRGBと呼ばれるものが有ります。こちらは「光の3原色」と呼ばれます。
Rは「レッド(Red)・赤」、Gは「グリーン(Green)・緑」、Bは「ブルー(Blue)・青」です。

小さい頃、テレビを近くで見ると赤・緑・青の点が並んでいるのを見た経験がありませんか?
RGBはテレビや液晶モニターなど光を出す機械で色を表現するものも使われています。

こちらは3色で全ての色を表せるのですが、TVの場合、メーカーによっては白だけは専用にする場合も有ります。

デジカメ等の画素(ピクセル)数はRGBが基礎になっているんですよ。

 

デザイナーだけではなく、プログラマーやSEもCMYK, RGBは覚えておくべき言葉ですので、目指している方はシッカリ覚えて下さいね(*^ー゜)

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

【アルファベット3文字シリーズ】CRT, PRT, KBD・・・

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

なんでも省略したがるIT業界(笑)

久しぶりの【アルファベット3文字シリーズ】。シリーズではなくて1回で終わってしまいそうでした(^_^;)

今回はパソコンにまつわる3文字シリーズ。1つずつ紹介するにはボリュームが小さすぎるので幾つか纏めてご紹介。

  • CRT
    Cathode Ray Tubeの省略でブラウン管のことです。パソコンのディスプレイはしばらく前までブラウン管でしたのでCRTディスプレイ・CRTモニターと呼んでいました。液晶が主流の今、死語ですね(^^)

 

  • PRT
    Printerを省略しています。プリンターですね。

 

  • KBD
    Keyboardの省略で、キーボードですね。

 

  • HDD, FDD
    それぞれHard Disk Drive, Floopy Disk Driveの省略語でハードディスクドライブ、フロッピーディスクトライブのことです。
    FDDは最近見ないですね(^_^;)

最後のHDD, FDDについて補足を。
ハードディスク、フロッピーディスクのメディアのことはHD, FDと呼びます。HDD, FDDというのは最後にもう一つ「D(Drive)」が付いています。ドライブ=装置の事です。

家電量販店の広告等で「外付けHD」「外付けハードディスク」と書いてあることがありますが、それは本当は間違いで「外付けHDD」「外付けハードディスクドライブ」が正しい表記になります。

ちょっと長いですけどね。メーカーのサイトを見るときちんと使い分けしていますよ。

どうぞ参考にして下さい(*^ー゜)

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ