Windows情報」カテゴリーアーカイブ

スリープ機能って使ったことありますか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

しばらく前に「再起動と電源の入れ直し」についても説明しました。

パソコンを終了するときのメニューって下記のように表示されますよね。

WS000000

再起動はパソコンをリセットして立ち上げ直す機能。シャットダウンは電源を切る機能です。
それ以外にも幾つかメニューがありますね。

今回はこの中の「スリープ」についてご説明します。「サスペンド」や「スタンバイ」と呼ぶ場合もあります。

前回「メモリー」について説明しました。パソコンやスマホには電気を切ってしまうと中身の消えてしまうRAMというメモリーが使用されていて、このパーツはプログラムを実行する時に利用されます。

電源を切ってしまうと、再びパソコンを使う際には、メモリーへWindowsの読込→プログラム読込→実行という手順が発生します。機種によって差がありますが、数十秒~数分かかります。

これを高速化する機能が「スリープ」「休止状態」になります。

スリープ時にはほとんどのパーツへの電気供給が止まりますが、メモリーと呼ばれるパーツには電気を供給し続けます。これによってメモリー内にあるプログラムはそのままの状態で保存されるので、元の状態に戻すスピードが速くなります。

私の使っているノートパソコンは、使い終わった後電源を落とさずに常にスリープモードにしています。復帰するのに10秒程度でWindows8が使える状態に戻ります。

Windows Vista以降は電源をいちいち切らずに「スリープモード」にするようにマイクロソフトが推奨してきましたが、やっとWindows8で使い物になりました。

便利な機能ですよね。でもこのスリープモード、欠点があります。

「メモリーと呼ばれるパーツに電源を供給し続ける」と書きました。その電気はどこから来るのでしょうか?もちろんコンセントから電気が供給されています。ノートパソコンの場合でしたらバッテリーもあるのでコンセントがなくてもバッテリーから供給されいます。

もし停電や充電切れになってしまったら・・・、電源がオフになってしまいます。

スリープモードにする前に保存しなかったデータは無くなる可能性もあります。

「スリープモード」を纏めると次の通りとなります。

【長所】:電源オフ、オンにかかる時間が短くて済む

【短所】:停電、充電切れになると電源オフの状態になってしまう。

ノートパソコンを使っている方はお勧めの機能ですので是非使ってみて下さい。

デスクトップをお使いの方は・・・、次回をおたのしみに!(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

メモリーにも色々あるんです!

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

「メモリーなんて知っているよ」って人が多いでしょうね。

パソコンやスマホの中には「メモリー」と呼ばれる部品が組み込まれています。

d_105015790

それ以外にも「USBメモリー」やデジカメなどで使用する「SDカード」の中にも同様の部品が入っています。

supply03_a01supply02_a03

主にデータを記憶したり、プログラム・アプリが動作するために使用されます。

このメモリーは用途に応じて2種類あります。

  • ROM(ロム):Read Only Memory
    その名の通り、「読込専用のメモリー」です。中に入っているデータを書き換えることができません。電気を切っても中の情報はそのまま保存されています。
    「CD-ROM」って音楽が入っていますが、記録はできませんよね。メモリではないのですが(^^)
    チャットとかで、読んでいるだけで投稿しないことを「ROM」って言いますが、ここから来ています。
  • RAM(ラム):Random Access Memory
    こちらはROMとは反対で、中に入っているデータを書き換えることができます。ですが、電気を切ってしまうと中の情報は消えてしまいます。
    パソコンのメモリーはこちらが使われています。

と、ここで疑問が発生しますよね。

USBメモリーやSDカード、スマホのアプリなどは電源を切っても消えません。なぜでしょう?

こちらには「EEPROM」(イイピーロム・イースクエアロム:Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)という部品が使われています。「フラッシュメモリー」とも呼びます

EEPROMはデータを書き換えることができて、電源を切っても消えません。

じゃあ、全部これを使えばいいのでは?、って事になりますが、そういうわけにはいかず、
書き換え回数に限度があります。万能では無いんですね。

限度といっても数万~数百万回といわれていますので神経質になる必要ありません。

でも長期保存したいデータやプログラムはハードディスクや、CD, DVDにバックアップした方が無難です。

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

ATOK Passportを使ってます♪

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

かな漢字入力ソフトとして有名な「ATOK」。その最新バージョン「ATOK2013」が2013年2月8日(金)に発売されました。

月額制サービス「ATOK Passport」は最新のATOKを使用することができます。

今回の大きな目玉はWindows8への正式対応。

WindowsストアアプリでもATOKでの入力が可能になりました。

ATOK13

これで、Windowsアプリを使用できますね(^^)

入力ミスがあっても自動的に修正してくれる機能や、Facebook, Twitterへの投稿時には表現を自動的に変えるなどの機能も実装されました。

「ATOKクラウド辞典サービス」はインターネット経由で最新の電子辞書を参照できるサービスも開始されるようです。(ATOK Passportで使用できるかは確認できていません)

複数台の機器で使用しているときに辞書や設定を同期してくれる「ATOK Syncアドバンス」や、はやりの単語を自動的に辞書に登録してくれる「ATOK Express」も利用できます。

ますます便利になりますね(*^o^*)

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

【使えるソフトウェア】Lhaplus(ラプラス)

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

前回は、データの圧縮・解凍についてご説明しました。

パソコンやスマホでファイルを圧縮・解凍するソフトウェアのことを「アーカーバー」と呼びます。

私が愛用しているアーカーバーが「Lhaplus(ラプラス)」です。

窓の杜-Lhaplus

作者のサイトもありますが、窓の杜からダウンロードする方が良いと思います。(理由は後ほど)

インストールしたら、圧縮・解凍したいファイルを右クリックします。

赤枠で囲まれている部分が追加されていますので実行したい処理・ファイルを選択するだけです。

WS000063_thumb

プログラムを起動する必要は無いので簡単ですね。

パスワード付きzipファイルは仕事上でよく利用しています。

デフォルトのまま使用しても充分ですが、設定を変更したい場合には専用の画面が用意されています。.こちらから使用する圧縮形式や解凍先の指定など細かい設定が可能です。

WS000062_thumb

対応OSにWindows8は有りませんが、Windows8(64bit)環境で正常に動作しています。

で、このソフトウェア。以前、作者の事情で一時期ホームページをクローズし、更新停止したことがありました。そのことがあって依頼、私自身も使用は控えていたのですが、他の同様のツールに比べ簡単に使用できるということで人気が出てきて、私も再び使うようになりました。

ということで、ダウンロードの際は「窓の杜-Lhaplus」からが確実です^_^;

ちなみに作者のサイトはこちら-HoeHoe.com跡地

よかったらお試し下さい(^ー゜)ノ

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

メールの添付ファイルは圧縮しましょうね(・ω・)ノ

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

今回はパソコンやスマホでよく使われる言葉を説明します。

最近はインターネット回線も速度が速くなったので気にすることも少なくなってきましたが、メールの添付ファイルはサイズは2MBを目安にこれを上回らないようにするのがネチケット(ネットのエチケット)です。

Wikipedia-ネチケット

つい最近、仕事のメールに15MBもあるファイルが送られてきて、大迷惑だったことがあります^_^;

 

大きなサイズのファイル送信するときには「圧縮」と呼ばれる作業をします。ホームページ上で公開されているソフトウェアも圧縮されていることが多いですよね。

WS000065

念のため、圧縮・解凍の用語の説明をしておきます。

圧縮:1つ以上のファイルを一纏めにしてファイルサイズを小さくすること。
解凍:圧縮されたものを元の状態に戻すこと。

ファイルサイズを小さくする方法は色々な手法があります。
興味のある方はこちらから→Wikipedia-データ圧縮

ファイルを圧縮したり、圧縮されたファイルを解凍するソフトウェアの事を「アーカイバー」
圧縮ファイルのことを「アーカイブファイル」と呼びます。

サイズの大きなファイルやデータをインターネット上に流すことは受け手側に迷惑をかけるだけではありません。インターネットのデータ量が多くなって回線がダウンしてしまうトラブルも多々発生しています。

ネチケットを守ってインターネットを楽しみたいですね。(^_^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

【使えるショートカットキー】Excelで使えるショートカットキー Part2

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

checkit_namibuta

 

Excelで使えるショートカットキーの2回目です。

WS000048_thumb

今回もCTRLキーと数値の組み合わせです。

  • [CTRL]+[6]:オブジェクトを非表示にしたり、表示したりします。
    貼り付けた図形や画像がキーを押すことで消えます。もう一度押せば元に戻ります。
    WS000054_thumbWS000055_thumb

 

  • [CTRL]+[9]:選択した列を非表示にします。
    この様に列が非表示になります。
    WS000060_thumbWS000061_thumb

 

  • [CTRL]+[0]:選択した行を非表示にします。
    この様に行が非表示になります。
    WS000057_thumbWS000059_thumb
    WS000053_thumb

どうぞお試し下さい(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

【使えるショートカットキー】Excelで使えるショートカットキー Part1

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

checkit_namibuta

 

今回はExcelで使えるショートカットキーをご紹介します。

WS000048

CTRLキーと数値の組み合わせです。

  • [CTRL]+[1]:「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示します。
    WS000049

 

  • [CTRL]+[2]:セルの文字を太字にしたり、解除したりします。[CTRL]+[B]でも同じ事ができます。
    WS000050

 

  • [CTRL]+[3]:セルの文字を斜体にしたり解除したりします。
    WS000051

 

  • [CTRL]+[4]:セルの文字に下線をつけたり、解除したりします。
    WS000052

 

  • [CTRL]+[5]:セルの文字に取り消し線をつけたり、解除したりします。
    WS000053

どうぞお試し下さい(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

ウィルス対策してますか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

 

パソコンを使用するときにウィルス対策ソフトは必須ですよね。皆さんはどのソフトをお使いでしょうか?使っていません、っていうのはNGですよ^_^;

私が仕事も含めて使ったことがあるのは、ウィルスバスター、Antivirus, ウィルスセキュリティの3種です。

IT業界では、「トレンドマイクロ ウィルスバスター」か「シマンテック ノートン360」のどちらかを使っているところが多いと思います。

個人ですと「ソースネクスト ウィルスセキュリティ」も人気ですね。

私は「トレンドマイクロ ウィルスバスター」を個人で使っています。Windows95の時代から使っていますのでもう10年近くになります。

WS000046

ウィルス対策ソフトはパソコンの動作を逐一チェックしますので、インストールするとパソコンに負荷がかかります。最新の「クラウド」はインターネット上にデータを保持しているため、パソコンが軽快に動作するような仕組みになっています。

また、Facebookのセキュリティチェックブラウザに表示されるサイトが安全かどうかの判定も自動的に行ってくれるので、パソコンの知識があまりない方でもインストールだけで簡単に使えます。

とはいえ、ウィルス対策ソフトが入っていれば万全というわけではありません。

どのソフトを選んだら良いかわからないという方に購入時の目安です。

1.値段:購入時の価格+年間サポート料(複数年契約あり)がかかります。

安い:ソースネクスト ウィルスセキュリティ
高い:トレンドマイクロ ウィルスバスター、シマンテック ノートン360
※ウィルスセキュリティはOSのサポートが続いている間は年間サポート料0円です。
但し、ウィルスセキュリティは1台用。トレンドマイクロ、シマンテックは3台まで使用できますので複数のパソコンを持っている方はこの限りではありません。

2.安定性

高い:トレンドマイクロ ウィルスバスター、シマンテック ノートン360
低い:ソースネクスト ウィルスセキュリティ
※ウィルスセキュリティをインストールすると動作しなくなるソフトが過去にいくつかありました。既に改善されているかもしれませんが

 3.機能

多い:トレンドマイクロ ウィルスバスター、シマンテック ノートン360
少ない:ソースネクスト ウィルスセキュリティ
※機能が多いからいいってものではありませんが、ヘビーユーザでしたら多い方を。パソコンに自信のない方は少なくシンプルな方が使いやすいですよ(・ω・)ノ

最近のソフトは性能的には大きな差はありません。サポート料も含めた金額や好きなメーカーがあればそれで選ぶのが一番ですね。

いずれにしてもインストールされているから安全ということではありません。パソコン内の情報やインターネットでアクセスするサイトには気をつけましょう!
↓購入はコチラからどうぞ!

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

ファイルの暗号化

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

USBメモリを紛失したり、盗まれたりして個人情報が漏洩したというニュース。よく聞きますよね。

今回はファイルを持ち運ぶ際に簡単に暗号化ができるツールをご紹介します。

それがこの「アタッシェケース」です。「アタッシケース」ではないのでご注意を。

ダウンロードはこちらから→窓の杜

起動すると小さなウィンドウが開きます。

WS000044

 

このウィンドウの上にファイルをドラッグ&ドロップします。

するとパスワード入力の画面がでますので、好きなパスワードを入れます。

パスワードは復号化する(暗号化を解除する)時に必要になりますので、忘れないで下さいね。

WS000045

 

「実行形式出力」にチェックを入れると、復号化時にアタッシェケースが不要になります。

「実行形式出力」にチェックしないで作成したファイルを復号化するときには、最初の画面で暗号化してあるファイルをドラッグ&ドロップするだけです。

便利なソフトを使ってもしもに備えたいですね。どうぞお試し下さい(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

みんなのIT 河村友歌

【使えるショートカットキー】エクスプローラーの起動

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

checkit_namibuta

 

今回も便利なショートカットキーのご紹介です。

皆さんご存じの「エクスプローラー」。よくお世話になりますよね。

WS000043

これを表示したいときにどうされていますか?

デスクトップにショートカットアイコンを作ったり、スタートボタンを右クリックすると表示されるメニューから選んだり・・・。

WS000007

でもWindows8はスタートボタンがありません(>_<)

こんな時、便利なキーです。

[Windows]キーと[E]キーを同時に押してみて下さい。

エクスプローラーが起動しますよ(^^)

どうぞお試し下さい(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ