群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。
前回は、データの圧縮・解凍についてご説明しました。
パソコンやスマホでファイルを圧縮・解凍するソフトウェアのことを「アーカーバー」と呼びます。
私が愛用しているアーカーバーが「Lhaplus(ラプラス)」です。
作者のサイトもありますが、窓の杜からダウンロードする方が良いと思います。(理由は後ほど)
インストールしたら、圧縮・解凍したいファイルを右クリックします。
赤枠で囲まれている部分が追加されていますので実行したい処理・ファイルを選択するだけです。
プログラムを起動する必要は無いので簡単ですね。
パスワード付きzipファイルは仕事上でよく利用しています。
デフォルトのまま使用しても充分ですが、設定を変更したい場合には専用の画面が用意されています。.こちらから使用する圧縮形式や解凍先の指定など細かい設定が可能です。
対応OSにWindows8は有りませんが、Windows8(64bit)環境で正常に動作しています。
で、このソフトウェア。以前、作者の事情で一時期ホームページをクローズし、更新停止したことがありました。そのことがあって依頼、私自身も使用は控えていたのですが、他の同様のツールに比べ簡単に使用できるということで人気が出てきて、私も再び使うようになりました。
ということで、ダウンロードの際は「窓の杜-Lhaplus」からが確実です^_^;
ちなみに作者のサイトはこちら-HoeHoe.com跡地
よかったらお試し下さい(^ー゜)ノ
「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。
パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ