Facebook」タグアーカイブ

SNSボタンをシンプルに

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBA加藤(@namibuta)です。

20150505_blog

SNSボタンは遅い

ブログを開設している場合、

投稿にSNSへシェアするためのボタンを付けるのが一般的ですね。

WS000002

このボタンはFacebookやTwitterなど各SNSが提供している機能を使って表示するのですが、

とにかく遅い!

 

ページの表示が遅くなって肝心の中身が見てもらえないなんて事も。

また表示が遅いとGoogleの検索順序にも悪影響が出るという話が有ります。

また最近、Twitterボタンはシェア数が表示されなくなるなど、
SNS側の仕様変更がある度にデザイン調整などをしなければならないのも面倒です。

 

シンプルなボタンに変更

今更ながらの感もあるのですが、SNSが提供するボタンをやめ、オリジナルのボタンに変更することにしました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • LINE
  • Feedly

こちらのサイトを参考に作成しました。

ゆめぴょんの知恵~【WordPress】ソーシャルボタンの自作設置方法!3種のシェア数つきSNSアイコン公開

サイトの情報から若干変更しています。

WordPressでの主な変更手順は以下の通りです。

  1. WordPressにシェア数を取得するプラグイン「SNS Count Cache」をインストール、設定。
  2. 「Ligature Symbols」フォントのダウンロード、設定
  3. 「みんなのIT」で使っているWordpressテーマを変更。
    (style.cssとかcontent.phpとか・・・)
  4. SNSボタンで使用していたJavaScriptファイル(.jsファイル)の定義を削除。

 

WordPressもMovableTypeも・・・

その結果、「みんなのIT」はこんな感じになりました。

WS000000

表示終了までが格段に早くなりました。

 

こちらは「☆彡群馬県高崎市のITシステムアドバイザーの日常」のボタン。

WordPressではなくMovableTypeというソフトを使っているため、シェア数の取得プラグインが使えず、とりあえずボタンだけの表示となっています。

WS000001

MovableTypeもかなり早いです。

 

インバウンド重視

設置したボタンの内「Facebook」ボタンは「シェア」機能で、「いいね」機能ではありません。

 

私のブログは、検索エンジンあるいはSNSからの遷移が多く、

ブログからSNSへ遷移するフローは多くありません。

Facebookの場合には、Facebook上で「いいね」を押された回数もこのボタン上に表示されます。

このブログ上でいきなり「いいね」をすることはまず無いだろうと考え、割り切りました。


 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビズです。

あなたの会社のデータ活用を経験豊富なデータベースコンサルタントがアドバイス。
パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ


パソコントラブル  河村友歌

Facebookのプライバシー設定

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBA加藤(@namibuta)です。

パソコントラブル  河村友歌

SNS投稿の公開範囲

Facebookを使われている方が多いですよね。

私ももう5年近く使っています。

投稿内容はプライベートや仕事の事。友達の投稿をシェアするなどいろいろあります。

投稿するときの公開範囲って気にしていますか?

Facebookの場合、投稿欄の下で公開範囲が選択できるようになっています。

WS000247

投稿では日付の右にマークで表示されています。

WS000246

 

公開方法で何が変わるか

私は今までプライベートでも仕事用のFacebookページでも「公開」で投稿してきました。

「公開」で投稿することで自分のことを広く知ってもらう。

Facebook関連本やセミナーで良く言われています。

商売をされている方はそれで良いと思います。

 

しかし個人で使っている方はどうでしょう。

Facebookが黎明期の頃は縁のない方とも繋がりたいということで、

公開範囲を気にする必要は有りませんでした。

 

しかし成熟期の今は状況が異なります。

自分の投稿が、要らぬ反感を招く場合もあります。

またFacebookも色々な使われ方をしていますので、意図しない方と繋がってしまうこともあります。

 

不特定多数に見られるメリットとデメリットを考え直す時期に来ています。

 

メッセンジャーの台頭

Facebookには「メッセンジャー」というアプリがあります。

LINEのFacebook版で、個人同士でメッセージのやり取りができるアプリです。

最近はメールよりもこういうアプリで連絡を取ることが多いですね。

私は個人通しの繋がりではLINEが主流なのですが、

仕事ではメッセンジャーを使うことが多いです。

Facebookは友達で繋がっていなくてもメッセージのやり取りができます。

仕事上は良いのですが、プライベートまで晒したくない人に、タイムラインを見られるのはちょっと・・・、と感じるようになりました。

 

プライバシー設定変更

そんなことから、投稿の公開範囲を変更することにしました。

公開のままでも良い投稿もありますが、個別に設定するのは面倒です。

以下の方法で一括変更できます。

「設定」→「プライバシー」にある設定を2箇所変更。

  • 「今後の投稿の共有範囲」を「公開」から「友達」に変更
  • 「友達の友達とシェアまたは公開でシェアした投稿の共有範囲を制限」で「過去の投稿を制限」をクリック。これで過去の投稿の公開範囲が「友達」になります。【注意】

WS000245

 

使い分けが大事

これからの投稿は通常は友達のみ。

個別の投稿時に「公開」も選択できるので、使い分けしたいと思います。


 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビズです。

あなたの会社のデータ活用を経験豊富なデータベースコンサルタントがアドバイス。
パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ


スマホ PC 茜さや

Facebookのセキュリティ設定について(アプリ編)

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

スマホ PC 茜さや

 

■セキュリティはまず自衛から

先日、中国製かな漢字変換(IME)の百度(バイドゥ)が入力情報を外部サーバーに送信しているという問題がありました。

 

最近のパソコン、スマホは常時インターネットに繋がっていて、

情報が簡単に外に持ち出せる状態にあります。

 

ブラウザを使用しているときにはウィルス対策ソフトでもガードできる場合は有りますが、

そうで無い場合にはほとんど無防備な状態で、自衛する必要が有ります。

 

今回はFacebookのセキュリティ設定のうち、アプリの設定について説明します。

 

■Facebookの設定

Facebook

Facebookアプリの中にも、基本情報、友達情報や投稿記事に不正にアクセスしようとするものが多数有ります。

使用時に許可するメッセージが表示されますので、そこできちんと対処することが大事です。

しかし許可して使ってしまうと、流出した情報を取り消すことはまず不可能です。

 

インストールしてあるソフトについて見直してみましょう!

 

  • ブラウザでFacebookを表示。右上の歯車マークをクリックして「アカウント設定」を選択します。

アプリ設定1

 

  • 次に表示される画面で、左側にある「アプリ」を選択します。

アプリ設定2

 

  • あなたが使用を許可したアプリが一覧で表示されます。
    その中から身に覚えのないもの、インストールしたけど今は使っていないものを削除します。
    削除するにはアプリ名の左端にある「×」をクリックします。

アプリ設定3

この画面で「編集」を押して表示される画面で、そのアプリがあなたのどの情報にアクセスできるのか確認することができます。

「アプリの共有範囲」を見直すことも忘れずに!

 

  • 削除確認のメッセージが表示されますので、削除しても良い場合には「削除」ボタンをクリックしましょう。

アプリ設定4

 

■対策方法は?

繰り返しになりますが、不用意なアプリ使用をしないことが一番の解決策です。

友達が使っているからとか、面白そうだからとかで安易に使うのではなく、

そのアプリが

信頼できるものなのか、

あくまでも自己責任で

使用しましょう!


 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

あなたの会社のデータ活用を経験豊富なデータベースコンサルタントがアドバイス。
パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

河村友歌

Facebookアカウントの乗っ取りにご注意を!

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

河村友歌

 

本日、私のリアル友達のFacebookアカウントが乗っ取られました。

パソコンを操作中に友達から私宛に下記の様なメッセージが・・・。

WS000137

 

もう15年位の付き合いがあり、いくらメッセージとは言えこんな言葉遣いをする人間じゃないのは重々承知。

ちょっと日本語がおかしいとこもあるし、これはおかしいと思って本人に直接連絡。

アカウントが乗っ取られたとわかりました(^^;)

 

パスワードも変更されてしまっていたようで困っていたのですが、下記サイトから対応したそうです。

https://www.facebook.com/hacked

万が一アカウントが不正利用されたときにはこちらから対応してください。

 

私の友人は無事アカウントを奪還しました。

 

「Facebook アカウント 乗っ取り」などのキーワードで探してもらうと色々出てきますが、主な対策は下記の通りです。

 

①知らない人とは友達にならない。

日本では友達を増やすことに命をかけている方が多いので、難しいかも知れません。

でも一番効果がある方法です。

今回もリアルで知っていた友達だったからこそ不正とわかったわけで、そういう友達と繋がらないのが一番です(^^;)

不正アカウント3人と友達になっているとパスワードがわからなくても乗っ取りが可能だそうです。

パスワードが複雑だから大丈夫ではないということですね。

 

②2階認証を導入する

Facebookと携帯を結びつけて、使ったことがない機器、ブラウザからFacebookを利用した際に再度認証を求める方式です。

Facebookの「セキュリティ」設定にある「コードジェネレータ」で設定を行ってください。

 

③「信頼できる連絡先」を登録しておく。

セキュリティの設定にある「信頼できる連絡先」に友達3~5人を登録しておきます。

パスワードを忘れたときや乗っ取られてアクセスできなくなったときに役に立ちます。

その際は登録した人に作業をしてもらう必要が有るので、良く会う人にした方がいいですね。

 

④友達リストを非公開にする。

共通の知人を推測されてなりすまし申請するのを防ぐことができます。

 

Facebookには個人情報がたくさん掲載されています。

乗っ取りの被害に遭うと自分だけでなく、友達の個人情報も漏れてしまう可能性があります。

危険性に十分注意した上で楽しみたいですね。

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

データ活用コンサルティング、パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

河村友歌

ブログに設置したFacebookコメントのトラブル

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

河村友歌

 

ブログに設置されたFacebookコメント。良く見ますよね。

Facebookアカウントでログインするのでスパムコメント対策になり、重宝しています。

 

ここにコメントを書くと自分のフィードに「リンクにコメントしました」という投稿がされます。

その投稿に「いいね!」「コメント」をしようとするとエラーが発生してしまいます。

(2013/11/02現在)

WS000123

このコンテンツは利用できなくなっているため、「いいね!」と言うことはできません。(削除されたか、表示する権限がなくなった可能性があります。)

 

というメッセージが表示されます。

もちろん削除はされていないのですが・・・。

 

また、ブログ側で削除しようとしても一度エラーが表示されます。

削除はされるようですが・・・。

WS000124

エラーが発生しました。できるだけ早急に解決するよう作業中ですので、しばらくお待ちください

 

知り合いからの問合せで調査していたのですが、私のサイトでも発生していました。

 

他には以下のような状況です。

 

  • ブログ側では「返信」も「いいね!」もできます。
  • スマホアプリでは問題なく動作していて、ブラウザからのアクセスのみNGです。
  • WordPress, MovableTypeのどちらでも発生しているのでブログ側の問題では無さそう。
  • 先週までは正常に動作しているのを確認しています。

 

Facebookのお友達の投稿を見ていても同じ状態になっているものがチラホラと見受けられます。

 

Facebook側の問題が疑われますね。しばらく様子を見たいと思います。

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ