群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。
本日、私のリアル友達のFacebookアカウントが乗っ取られました。
パソコンを操作中に友達から私宛に下記の様なメッセージが・・・。
もう15年位の付き合いがあり、いくらメッセージとは言えこんな言葉遣いをする人間じゃないのは重々承知。
ちょっと日本語がおかしいとこもあるし、これはおかしいと思って本人に直接連絡。
アカウントが乗っ取られたとわかりました(^^;)
パスワードも変更されてしまっていたようで困っていたのですが、下記サイトから対応したそうです。
https://www.facebook.com/hacked
万が一アカウントが不正利用されたときにはこちらから対応してください。
私の友人は無事アカウントを奪還しました。
「Facebook アカウント 乗っ取り」などのキーワードで探してもらうと色々出てきますが、主な対策は下記の通りです。
①知らない人とは友達にならない。
日本では友達を増やすことに命をかけている方が多いので、難しいかも知れません。
でも一番効果がある方法です。
今回もリアルで知っていた友達だったからこそ不正とわかったわけで、そういう友達と繋がらないのが一番です(^^;)
不正アカウント3人と友達になっているとパスワードがわからなくても乗っ取りが可能だそうです。
パスワードが複雑だから大丈夫ではないということですね。
②2階認証を導入する
Facebookと携帯を結びつけて、使ったことがない機器、ブラウザからFacebookを利用した際に再度認証を求める方式です。
Facebookの「セキュリティ」設定にある「コードジェネレータ」で設定を行ってください。
③「信頼できる連絡先」を登録しておく。
セキュリティの設定にある「信頼できる連絡先」に友達3~5人を登録しておきます。
パスワードを忘れたときや乗っ取られてアクセスできなくなったときに役に立ちます。
その際は登録した人に作業をしてもらう必要が有るので、良く会う人にした方がいいですね。
④友達リストを非公開にする。
共通の知人を推測されてなりすまし申請するのを防ぐことができます。
Facebookには個人情報がたくさん掲載されています。
乗っ取りの被害に遭うと自分だけでなく、友達の個人情報も漏れてしまう可能性があります。
危険性に十分注意した上で楽しみたいですね。
「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。
データ活用コンサルティング、パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ