ブログ」タグアーカイブ

ホームページのSSL対応

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

namibuta_point

SSL対応が急務

SSLというのは「Secure Socket Layer」の略で、インターネットの通信を暗号化してセキュリティを向上させる機能です。

今後、Googleは検索順位にSSL化を組み込むと発表しています。

ホームページを運営している方にはSEO対策として必須の機能になります。

このブログを設置している「ロリポップ」が無料でSSLサービスを提供するようになりました。

これに合わせてブログもSSL化。

URLが「http://」から「https://」で始まるようになりました。

これでブラウザに表示されるデータが暗号化されるのでセキュリティーが高いサイトということになります。

アクセスをhttpsに変更

みなさんがURLを「http://」で指定した際に、自動的に「https://」に関するようにせってしました。

サイトに設定してある「.htaccess」に以下の記述を追加します。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

ブログのデータを書き換え

ブログ内の記事で自分自身のサイトや画像をhttpで扱っているとSSL化されません。

以前投降したこちらのテクニックを使って、データを変更します。

【WordPress】WordPressブログのURLを変更するテクニック

この技術はかなり専門的でリスクもあります。

ネットで検索すれば情報は出てきますが、最悪過去のデータを壊してしまう可能性があります。

知識のない方は業者に依頼するほうが無難ですね。

他にもアフェリエイトやSNSへのリンクなどSSL化する必要があります。

他のサイトも対応しました。

私の運営している他のホームページもSSL化しました。

☆彡群馬県高崎市のITシステムアドバイザーの日常 https://www.namibuta.net/isaokato/blog-danna/

アイネットビズ https://www.inetbiz-jp.com/

これで一安心ですね。


 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビズです。

あなたの会社のデータ活用を経験豊富なデータベースコンサルタントがアドバイス。
パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ


パソコントラブル  河村友歌

ホームページとブログのどちらにすべきか悩んだら

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

パソコントラブル  河村友歌

 

アイネットビジネスサービス

 

仕事柄、ホームページやブログの作成について相談を受けることが良く有ります。

初めて作成する人は、どこから、またどのように手を付けたらいいかわからないということがあるでしょう。

また費用がどのくらいかかるのか不安に感じている方もいらっしゃいます。

ホームページあるいはブログの開設をする上で検討する必要が有る事項をまとめました。

 

 

一般企業の場合

企業と言っても規模は色々ありますが、法人として活動しているのであればまずは

「ホームページ」

が必須です。

 

ホームページを見る人にどういう会社か知ってもらうのが最大の目的です。

企業ポリシー、沿革、製品・サービス、連絡先などを掲載するのが一般的です。

 

ホームページを開設した上でそれ以外にブログを開設することはありだと思います。

但し、ブログを開設する目的、更新体制を検討した上で、

きちんと運営できるのかということも含め判断する必要があります。

 

 

個人の場合

個人で活動されている方は、ホームページ、ブログのどちらでもOKです。

一般企業と同じように、見て頂く人にどのような活動をしているのか知ってもらうことが目的となります。

ホームページ+ブログで、ブログを中心に情報発信していくパターン。

ブログだけ開設し自己紹介や製品・サービスなどのビジネス情報、イベント情報を発信していくパターン。

等々あります。

 

個人で活動される方は一般企業に比べネームバリューはどうしても低くなってしまいます。

「ホームページ」のみだと受け身のメディアになってしまいます。

ブログを使って積極的に情報発信していくほうが良いと思います。

ですから、ブログ、あるいはホームページ+ブログの組み合わせを採用すべきでしょう。

 

 

無料か有料か

ブロバイダーや民間(アメブロ、Bloggerなど)で無料でホームページやブログ開設ができるサービスがあります。

有料になりますが、サーバーを自社で構築したり、レンタルサーバーを借りるなどして、そこに構築する方法もあります。

どちらの方が良いかというと、これもケースバイケースです。

 

金銭的な余裕があるのであれば、ドメインを取得し、有料のサービスを使うべきだと思います。

予算が無いのであれば、無料のサービスを駆使する方法もあります。

無料のサービスは意図しないタイミングでサービスを停止する場合も有りますので注意が必要です。

 

 

外部委託するか自分でやるか

ホームページやブログ開設の作業を外部に委託した場合、規模にもよりますが数万からの料金がかかります。

また、継続的にメンテナンス、サポートを受けるようであれば、追加料金が発生します。

 

予算が無い場合、あるいはご自身がITについて詳しい場合などは、ご自分で作業する方法もあります。

身近のパソコンに詳しい人に作ってもらうという話もよく聞きます。

 

ITが趣味の方、IT系の仕事をされている方以外は、「自分でやる」というケースはお勧めできません。

予算が無いのにホームページやブログを作りたいいうケースの場合、お金の事が先になっていて開設の目的が明確になっていないケースがほとんどです。

そのような状況で作成しても良いものは作れません。

 

 

どちらにしても・・・

ホームページ、ブログというのは単なるメディアにすぎません。

大切なのはそのメディアを使って何をしたいかです。

目的・ゴールを明確にしておくことが大切です。

 

また、ホームページやブログの開設や運営を外部業者任せにされる方がいらっしゃいますが、

それもNGです。

あなたの会社や仕事の内容を一番知っているのはあなた自身なのです。

一緒に作業していいものを作り上げて下さい。

 

下記の記事も参考にしてみて下さい!

ソーシャルメディアの活用についてまとめてみました

 


 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

あなたの会社のデータ活用を経験豊富なデータベースコンサルタントがアドバイス。
パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

河村友歌

ブログに設置したFacebookコメントのトラブル

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

河村友歌

 

ブログに設置されたFacebookコメント。良く見ますよね。

Facebookアカウントでログインするのでスパムコメント対策になり、重宝しています。

 

ここにコメントを書くと自分のフィードに「リンクにコメントしました」という投稿がされます。

その投稿に「いいね!」「コメント」をしようとするとエラーが発生してしまいます。

(2013/11/02現在)

WS000123

このコンテンツは利用できなくなっているため、「いいね!」と言うことはできません。(削除されたか、表示する権限がなくなった可能性があります。)

 

というメッセージが表示されます。

もちろん削除はされていないのですが・・・。

 

また、ブログ側で削除しようとしても一度エラーが表示されます。

削除はされるようですが・・・。

WS000124

エラーが発生しました。できるだけ早急に解決するよう作業中ですので、しばらくお待ちください

 

知り合いからの問合せで調査していたのですが、私のサイトでも発生していました。

 

他には以下のような状況です。

 

  • ブログ側では「返信」も「いいね!」もできます。
  • スマホアプリでは問題なく動作していて、ブラウザからのアクセスのみNGです。
  • WordPress, MovableTypeのどちらでも発生しているのでブログ側の問題では無さそう。
  • 先週までは正常に動作しているのを確認しています。

 

Facebookのお友達の投稿を見ていても同じ状態になっているものがチラホラと見受けられます。

 

Facebook側の問題が疑われますね。しばらく様子を見たいと思います。

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

河村友歌

SNSとの付き合い方

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

河村友歌

WS000098

 

インターネットって?」から始まったSNSについての連載も今回が最終回。

歴史から活用方法まで色々書いてきましたが、最終回はSNSについて書きたいと思います。

 

SNSの登場によって一方通行の情報発信が、双方向のコミュニケーションに変わり、「口コミ」という言葉も有る通り、情報が自分の意識を超えて広がるようになりました。

自分の意図したことや自分にとってのメリットが広がるのは良いのですが、逆も有り得るわけです。

「炎上」という言葉を良く聞きますが、「売り言葉に買い言葉」が広がって閉鎖せざるを得なくなるサイトが後を絶ちません。

自分にとっては良いと思ったことでも、それを良くないと思う人もいます。

自分が発信する情報を相手がどのように捉えるか。その点を考慮した上で、SNSと付き合っていく必要が有ります。

 

また「ソーシャル疲れ」という言葉もあります。

双方向で有ることを意識しすぎるばかり、SNSにのめり込んで挙げ句の果てに疲れてしまう。

これでは本末転倒です。

 

「インターネットが全て」とメディアや著名人が言っているのを聞くとやらないといけないかなぁと思ってしまいますよね(^^;)

現在、インターネットは大事なメディアですが、それが全てではありません。

皆さんが実現したいことはなんでしょうか?

ホームページ・ブログ・SNSは皆さんが実現したいことを手助けするツールに過ぎません。

 

何事にも「程々」が求められますね!

 

自分の夢の実現のために、楽しくインターネットを活用していきましょうp(^^)q

 

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

データ活用コンサルティング、パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ