ソフトウェア」カテゴリーアーカイブ

check it!  河村友歌

ウィルス対策してますか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

 

パソコンを使用するときにウィルス対策ソフトは必須ですよね。皆さんはどのソフトをお使いでしょうか?使っていません、っていうのはNGですよ^_^;

私が仕事も含めて使ったことがあるのは、ウィルスバスター、Antivirus, ウィルスセキュリティの3種です。

IT業界では、「トレンドマイクロ ウィルスバスター」か「シマンテック ノートン360」のどちらかを使っているところが多いと思います。

個人ですと「ソースネクスト ウィルスセキュリティ」も人気ですね。

私は「トレンドマイクロ ウィルスバスター」を個人で使っています。Windows95の時代から使っていますのでもう10年近くになります。

WS000046

ウィルス対策ソフトはパソコンの動作を逐一チェックしますので、インストールするとパソコンに負荷がかかります。最新の「クラウド」はインターネット上にデータを保持しているため、パソコンが軽快に動作するような仕組みになっています。

また、Facebookのセキュリティチェックブラウザに表示されるサイトが安全かどうかの判定も自動的に行ってくれるので、パソコンの知識があまりない方でもインストールだけで簡単に使えます。

とはいえ、ウィルス対策ソフトが入っていれば万全というわけではありません。

どのソフトを選んだら良いかわからないという方に購入時の目安です。

1.値段:購入時の価格+年間サポート料(複数年契約あり)がかかります。

安い:ソースネクスト ウィルスセキュリティ
高い:トレンドマイクロ ウィルスバスター、シマンテック ノートン360
※ウィルスセキュリティはOSのサポートが続いている間は年間サポート料0円です。
但し、ウィルスセキュリティは1台用。トレンドマイクロ、シマンテックは3台まで使用できますので複数のパソコンを持っている方はこの限りではありません。

2.安定性

高い:トレンドマイクロ ウィルスバスター、シマンテック ノートン360
低い:ソースネクスト ウィルスセキュリティ
※ウィルスセキュリティをインストールすると動作しなくなるソフトが過去にいくつかありました。既に改善されているかもしれませんが

 3.機能

多い:トレンドマイクロ ウィルスバスター、シマンテック ノートン360
少ない:ソースネクスト ウィルスセキュリティ
※機能が多いからいいってものではありませんが、ヘビーユーザでしたら多い方を。パソコンに自信のない方は少なくシンプルな方が使いやすいですよ(・ω・)ノ

最近のソフトは性能的には大きな差はありません。サポート料も含めた金額や好きなメーカーがあればそれで選ぶのが一番ですね。

いずれにしてもインストールされているから安全ということではありません。パソコン内の情報やインターネットでアクセスするサイトには気をつけましょう!
↓購入はコチラからどうぞ!

 

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

ファイルの暗号化

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者の加藤(@namibuta)です。

check it!

USBメモリを紛失したり、盗まれたりして個人情報が漏洩したというニュース。よく聞きますよね。

今回はファイルを持ち運ぶ際に簡単に暗号化ができるツールをご紹介します。

それがこの「アタッシェケース」です。「アタッシケース」ではないのでご注意を。

ダウンロードはこちらから→窓の杜

起動すると小さなウィンドウが開きます。

WS000044

 

このウィンドウの上にファイルをドラッグ&ドロップします。

するとパスワード入力の画面がでますので、好きなパスワードを入れます。

パスワードは復号化する(暗号化を解除する)時に必要になりますので、忘れないで下さいね。

WS000045

 

「実行形式出力」にチェックを入れると、復号化時にアタッシェケースが不要になります。

「実行形式出力」にチェックしないで作成したファイルを復号化するときには、最初の画面で暗号化してあるファイルをドラッグ&ドロップするだけです。

便利なソフトを使ってもしもに備えたいですね。どうぞお試し下さい(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

USBの取り外し

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

check it!

パソコンに付いているUSBメモリやUSBハードディスクをパソコンの電源が入ったままで抜いてしまうと、中のファイルが壊れてしまうことがあります。

そのため、取り外しをするときはタスクトレイにあるアイコンを右クリックして「取り出し」ってしますよね。

USB取り外し

でもこのアイコンが見つからなかったり、右クリックすると色々なメデイアが出てきてどれを選んだらいいかわからないって事がありませんか?

私が愛用していて簡単に取り外しができる便利なソフトウェアが「UnplugDrive Portable」です。

WS000010

ダウンロードはコチラから→「UnplugDrive Portable

サイトからダウンロードしたzipファイルの中にある「UnplugDrive.exe」を使用するメディアにコピーしておきます。

外すときはこのプログラムを実行するだけ。安全に取り外しできる状態にしてくれます。

WS000013

こんなメッセージが表示されたらOKです。

タスクトレイのアイコンと同じで、メディアが使用中の場合には取り外しできないようになっています。

非常な便利なソフトですので、USBメモリ等を頻繁に使われる方は必携ですよ。

よかったらお試し下さい(*^ー゜)

 

check it!  河村友歌

PDF作成ソフト「CubePDF」

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

check it!

前回は「PDFファイル」の説明をしました。同じ文章を色々な端末で見ることができる便利なファイルです。

そのファイルを作成するためには「Adobe Acrobat」という非常に高価なツールが必要だったのですが、最近は簡単に作れるようになりました。

私が使ったことがあるなツールとしては、

  • いきなりPDF
    ソースネクスト社のソフトウェアです。有償ですが、機能も豊富で元となる文章イメージに近いファイルを作成することができます。
  • PrimoPDF
    無償で使えるPDF作成ソフトウェアです。海外製であること、複雑な文章を作ろうとするとイメージ通りにならないことがあります。
  • CubePDF
    こちらも無償で使えるPDF作成ソフトウェアです。
    日本製であることや有償のソフトウェアと同レベルの文章イメージが作成できることから最近私はこれを使っています。

WordやExcel等で元となる文書を作成しておいて、それを印刷する際に印刷先としてPDF作成ソフトを指定することでPDFファイルが作成できます。

愛用している「CubePDF」で説明します。

①CubePDFをインストールするとプリンターに「CubePDF」が追加されます。

WS000022

②次にPDFファイルを作成したい文書を開きプリンターに「CubePDF」を指定して印刷します。

WS000025

 

③その後、下のような画面が開きます。「出力ファイル」の所で作成先を指定して「変換」ボタンを押せば完了です。

WS000023

④しばらく経つと作成されたPDFファイルが表示されます。

WS000026

 

画像や線などがあるファイルも綺麗に作成できますよ!

WindowsXP/Vista/7対応となっていますが、Windows8でも使えました。

どうぞお試しあれ~(^o^)/

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

画面コピー(番外編)

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

check it!

これまでキーボードでの画面コピーの方法を説明してきましたが、システム開発の仕事をしているとキーボードで出来ることだけでは不十分なことがあります。

今回は私も愛用している画面コピーをするのに便利なソフトウェアのご紹介です。

WInShot(ウィンショット):http://www.woodybells.com/winshot.html

ホームページ上では対応OSが、WIndowsXPまでとなっていますが、Vista/Windows7/Windows8でも私は動作確認しています。(保証はされませんのでご承知おきをm(_ _)m)

また無料で配布されていますので、ご安心ください。

インストールするとデスクトップにこんなアイコンが出来ます。

WS000019

このアイコンをクリックするとタスクトレイに下記のように表示されます(赤枠で囲までた部分)

winshot_taskbar

これを右クリックすると色々な画面コピーのメニューが表示されます。

winshot_menu

 

[PrintScreen]キーと同じようにクリップボードへのコピーも出来ますが、コピーする範囲を指定できたり、ファイルに直接保存したり、印刷したり出来ます。

ちなみにこの投稿の画像は全てWInShotの「矩形範囲指定」で作成しました。

画面コピーを頻繁に取られる方には非常に便利なソフトウェアですよ!

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ

check it!  河村友歌

漢字入力ソフトは何をお使いですか?

群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。

check it!

皆さん、パソコンやスマホで漢字入力の時に何のソフトを使っていますか?標準でインストールされているものでしょうか。
check it!

有名なところでは下記のようなソフトがあります。

  • Microsoft IME
  • ジャストシステム ATOK
  • Google日本語入力
  • Baidu(バイドゥ) IME

「Microsoft IME」はWindowsに標準でインストールされているソフト。それ以外は別途インストールするソフトですね。また、ATOKは有料ですが、Google, Baiduについては無料となっています。

このような漢字入力ソフトのことを総称してIME(Input Method Editor)呼びます。「アイ・エム・イー」と読みます。

私は上記全てのソフトを使ったことがありますが、20年以上愛用しているのがジャストシステム社の「ATOK」(エイトック)です。ジャストシステム社は文書作成ソフトの「一太郎」シリーズで有名な会社です。

仕事柄、文字を入力することが多いのでIMEには効率よい変換、キー操作を要求するのですが、そういう観点で一番使い勝手が良いと感じているのがATOKです。

↓ATOKの設定画面。変換方法、使用する辞書、キーを自分好みに設定できます。もちろん標準のままでも問題ないですよ。

atok

 

 

ATOKにもいろんな製品がありますが、私が使用しているのが「ATOK Passport」という月額制のサービスです。1ヶ月300円でATOKのほぼ全てのオプションを使用できます。

atok_passport

このサービスでは10台までのライセンスが付いています。Mac, Windows, Androidの中でどの組み合わせでも使用できます。また、「ATOK Sync」というクラウドサービスで、学習した変換情報や設定情報をインターネット上に保存し、機種間で共有する事ができます。

私は自宅でも複数パソコンがありますし、会社にも専用のパソコンがありますので、パソコン間で情報共有できるのは非常に有り難いです。

iPhone, iPadでも使えると良いのですが、こちらはアップルの仕様で使えないみたいです。ザンネンですね。

無料のIMEも優秀になってきていますが、一つ上のレベルを目指すのであれば、ATOKをお勧めします。

 

「インターネットの賢い利用法」。個別セミナー・相談会を随時開催しています。

群馬県高崎市のアイネットビジネスサービスです。

パソコン・スマホの操作方法からシステム構築・運用まで、お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽に!→お問い合わせ