群馬県高崎市在住「みんなのIT」管理者のDBAかとう(@namibuta)です。
パソコンに付いているUSBメモリやUSBハードディスクをパソコンの電源が入ったままで抜いてしまうと、中のファイルが壊れてしまうことがあります。
そのため、取り外しをするときはタスクトレイにあるアイコンを右クリックして「取り出し」ってしますよね。
でもこのアイコンが見つからなかったり、右クリックすると色々なメデイアが出てきてどれを選んだらいいかわからないって事がありませんか?
私が愛用していて簡単に取り外しができる便利なソフトウェアが「UnplugDrive Portable」です。
ダウンロードはコチラから→「UnplugDrive Portable」
サイトからダウンロードしたzipファイルの中にある「UnplugDrive.exe」を使用するメディアにコピーしておきます。
外すときはこのプログラムを実行するだけ。安全に取り外しできる状態にしてくれます。
こんなメッセージが表示されたらOKです。
タスクトレイのアイコンと同じで、メディアが使用中の場合には取り外しできないようになっています。
非常な便利なソフトですので、USBメモリ等を頻繁に使われる方は必携ですよ。
よかったらお試し下さい(*^ー゜)